• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

Kei Suganuma Official Website

  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Show Search
Hide Search

ブログ

nothing but〜 と anything but〜 の意味

2020-03-05 By 菅沼ケイ

英語学習を始めた頃にbutは「けれど」や「しかし」という意味だと習ったと思いますが、but〜には「〜以外は」という意味もあります。 例えば、everything …

» 続きを読む

日本人が英会話のturn-takingに戸惑う理由

2020-03-02 By 菅沼ケイ

今日は、日本の英語教育において十分に注目されていないturn-takingというスキルについて、お伝えします。 turn-takingとは 会話とは、誰かと誰かが順番に話すことによって成り立ちます。こ …

» 続きを読む

これまでの経験 I’ve been to〜の使い方

2020-02-28 By 菅沼ケイ

今日はこれまでの経験について話す時に役立つ英語を紹介します。 have been to 〜(〜に行ったことがある) これまでに行ったことがある場所について話す時、英語ではI have been to …

» 続きを読む

提案のYou might want to〜 と You could〜

2020-02-22 By 菅沼ケイ

誰かに何かのアドバイスをする時にYou …

» 続きを読む

英会話が恥ずかしいと感じる人に知ってもらいたいこと

2020-02-17 By 菅沼ケイ

世間一般では、恥ずかしいという思いは不快でネガティブな感情というイメージが強いです。 英会話に関するアドバイスでも「恥ずかしさを捨てましょう」というような意見をよく耳にします。 でも、感情には様々な役 …

» 続きを読む

ロンドンの最近の治安と避けるべき行動5つ

2020-02-14 By 菅沼ケイ

今日はイギリス在住歴18年の私が最近のロンドンの治安について思うこととロンドンで避けた方がいいNG行動5つをご紹介します。あくまでも現地に住んでいる一個人の意見として捉え、ロンドンへの訪問を考えている方は外務省が …

» 続きを読む

コロナウイルスに対するイギリス人の反応

2020-02-10 By 菅沼ケイ

こんにちは、ケイです。今日は、新型コロナウイルスに関する報道からピックアップした英語の表現とイギリス人の反応をお伝えします。 killer …

» 続きを読む

日本語の特徴を知ることで、効果的な英語学習が可能になる

2020-02-09 By 菅沼ケイ

英語と上手に付き合っていくためには、英語のことを学ぶだけではなく、自分が慣れ親しんでいる日本語の特徴を学ぶことも大切です。 例えば、日本語は語彙が多い言語です。 英語では、使用頻度が高い上位の3000 …

» 続きを読む

予定変更に使われるpush backとbring forwardの意味

2020-02-03 By 菅沼ケイ

こんにちは、ケイです。 今日は予定変更の場面でイギリス人が使うpush backとbring forwardという二つの表現をご紹介します。 これらの表現は、どちらもphrasal …

» 続きを読む

セルフ・エフィカシーを高める方法(言語的説得)

2020-02-01 By 菅沼ケイ

何かの課題を達成するためには、それを可能だと自分自身が信じることが重要です。これを心理学ではセルフ・エフィカシーまたは自己効力感と呼びます。 セルフ・エフィカシーを高める方法はいくつかありますが、その一つと …

» 続きを読む

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 6
  • Go to page 7
  • Go to page 8
  • Go to page 9
  • Go to page 10
  • Go to page 11
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

検索

最近の投稿

  • 「COULD HAVE」の2つの使い方
  • イギリス英語でよく使う略語25選
  • 【まとめ】スタンダードなイギリス英語でいつRを発音するか
  • 目標を表す時にネイティブがよく使う句動詞6選
  • イギリス英語のニュースでよく使用されるイディオム

カテゴリー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 1月    

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

Copyright © 2025

  • Privacy Policy