• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

Kei Suganuma Official Website

  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Show Search
Hide Search

ブログ

「COULD HAVE」の2つの使い方

2022-01-26 By 菅沼ケイ

こんにちは、ケイです。 「could」は、過去の能力を表す時、不確かな可能性を表す時、控えめに提案をする時、許可を求める時、お願いをする時など様々な状況で使いますが、今日の投稿では「could …

» 続きを読む

イギリス英語でよく使う略語25選

2022-01-17 By 菅沼ケイ

こんにちは、ケイです。 今日の投稿では、イギリス英語でよく使用される略語をご紹介します。 友達とのチャットやメッセージで使用される略語から、ビジネスメールで使用される略語までご紹介します。 それ …

» 続きを読む

【まとめ】スタンダードなイギリス英語でいつRを発音するか

2022-01-07 By 菅沼ケイ

こんにちは、ケイです。 今日はスタンダードなイギリス英語における「r」の発音について、まとめたいと思います。よく質問をいただくLinking /r/ や Intrusive /r/ …

» 続きを読む

目標を表す時にネイティブがよく使う句動詞6選

2021-12-28 By 菅沼ケイ

こんにちは、ケイです。 英語のネイティブの人達は、複数の単語がフレーズとして動詞の働きをする「句動詞」(phrasal …

» 続きを読む

イギリス英語のニュースでよく使用されるイディオム

2021-12-16 By 菅沼ケイ

こんにちは、ケイです。 ブログの更新が長い間できておらず、ごめんなさい。 今日の投稿では、英語のイディオムを5つご紹介します。 イディオムとは、文字通りの意味とは異なる特別な意味を表すフレーズで …

» 続きを読む

英語の付加疑問のルール・答え方

2021-04-30 By 菅沼ケイ

こんにちは、ケイです。 久しぶりの投稿になってしまい、ごめんなさい。 今日は、以前リクエストをいただいた英語の付加疑問についてお話しします。 付加疑問とは まず付加疑問とは、以下の例文のよ …

» 続きを読む

bringとtakeの違いと使用例

2021-02-08 By 菅沼ケイ

こんにちは、ケイです。 bringとtakeという動詞は、どちらも物や人を持ち運んだり移動させることを表す時によく使いますが、使い方が少し違います。 bringかtakeのどちらを使うべきかは、自分が …

» 続きを読む

a drop in the oceanとtip of the icebergの意味

2021-02-02 By 菅沼ケイ

今日は、ネイティブの人がよく使うa drop in the oceanとtip of the …

» 続きを読む

goとcomeの正しい使い分け

2021-01-30 By 菅沼ケイ

こんにちは、ケイです。 今日は、動きを表す時に使うgoとcomeという動詞についてお話しします。 初心者向けの英語の教科書には「行く」=go、「来る」=comeと載っていることがありますが、英語のgo …

» 続きを読む

イディオム「a blessing in disguise」の意味

2021-01-20 By 菅沼ケイ

こんにちは、ケイです。 今日は、ネイティブの人がよく使うa blessing in disguiseというイディオムをご紹介します。 a blessing in disguise a …

» 続きを読む

  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 11
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

検索

最近の投稿

  • 「COULD HAVE」の2つの使い方
  • イギリス英語でよく使う略語25選
  • 【まとめ】スタンダードなイギリス英語でいつRを発音するか
  • 目標を表す時にネイティブがよく使う句動詞6選
  • イギリス英語のニュースでよく使用されるイディオム

カテゴリー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 1月    

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

Copyright © 2025

  • Privacy Policy