• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
菅沼ケイ公式ウェブサイト

菅沼ケイ公式ウェブサイト

Kei Suganuma Official Website

  • Home
  • About
  • Blog
  • Contact
  • Show Search
Hide Search
You are here: Home / 未分類 / コミュニケーションに役立つアサーション

コミュニケーションに役立つアサーション

2019-11-06 By 菅沼ケイ

アサーション(Assertion)とは、相手のことを尊重しながら自分の主張をするという自己表現法です。良好な人間関係を築く上で役立つコミュニケーションスキルの一つで、私自身もアサーションを学んだことで対人関係の悩みやストレスを大幅に減らすことができました。

円滑なコミュニケーションを取るためにはまずは自分や周りの人のコミュニケーションの特徴を知ることが大切です。今日は3つの自己表現のスタイルとそれぞれの特徴を紹介するので、自分がどのスタイルに当てはまるか、そしてその他のスタイルに当てはまる人が周りにいるかを考えてみてください。それによって、自分のコミュニケーションに必要なものが特定できたり、対人関係における悩みやストレスの原因が分かったり、人材育成に役立つヒントが見つけられたりすると思います。

自己表現の3つのスタイル

アサーションのフレームワークによると、誰かとコミュニケーションを取る際、以下の3つの自己表現のスタイルがあると言われています。

1. アサーティブ (Assertive)

自分のことも相手のことも大切にしながら伝えたいことをきちんと伝える。

(例)友達に誘われたけど寝不足で体調が悪い時:

アサーティブ→友達に事情を説明して、別の日を提案する。

このスタイルは、自分の主張と相手への尊重のバランスが取れているので、本来は理想的な自己表現のタイプです。(特定の文化・状況ではそれが許されないかもしれません。)

2. アグレッシブ (Aggressive)

自分のことを優先しすぎて相手に攻撃的になってしまう。

(例)仕事を部下に頼んだら、今日はミーティング続きであまり時間がないため、明日まで取り組めないと返答された時:

アグレッシブ→「上司の言うことを聞けないのか!」「どうしてそんなに仕事が遅いんだ!」などと部下を攻める。

アグレッシブのスタイルは、自分の主張と相手への尊重のバランスが乱れているため、様々な問題が生じます。まずは、相手が嫌な思いをします。また本人には自覚がなくても、周りの人から避けられたり、怖がられたり、嫌われたりするなど本人も多くのデメリットを受けることになります。いつもアグレッシブなコミュニケーションを取っている場合、人間関係が上手くいかないだけではなく、仕事での評判が下がる可能性もあります。

3. ノンアサーティブ (Non-assertive)

相手のことばかり尊重しすぎて自分の主張をできない。

(例)友達とご飯に行く時に「何食べる?」と聞かれた時:

ノンアサーティブ→本当はすごく食べたいものがあるのに相手に断られるかも・相手が嫌がるかもと勝手に想像して「なんでも良いよ」と答える。

このスタイルも、自分の主張と相手への尊重のバランスが乱れているため、様々な問題が生じます。ノンアサーティブなコミュニケーションを取る人は自分を犠牲にするので、アグレッシブな人にとっては都合がよく、無理な要求をされたり、嫌な思いをさせられたりしてしまいます。さらに、いつもノンアサーティブな対応をしているとネガティブな感情が募ってしまう、大切な人にも本音が言えず良好な関係を築けないなどというデメリットがあります。なので、ノンアサーティブなスタイルも、アグレッシブと同様、改善する必要があります。

次回は、アサーティブなコミュニケーションを取る上で役立つDESC法というテクニックを紹介します。

« 目標設定のコツ
アサーションを可能にするDESC法 »

Filed Under: 未分類 Tagged With: コミュニケーション

菅沼ケイ

イギリス育ちのフリーランス日英翻訳者。オックスフォード大学実験心理学部卒業。 »プロフィール詳細

最近の投稿

  • An encounter I will never forget / 一生忘れない出会い
  • 「COULD HAVE」の2つの使い方
  • イギリス英語でよく使う略語25選
  • 【まとめ】スタンダードなイギリス英語でいつRを発音するか
  • 目標を表す時にネイティブがよく使う句動詞6選

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

Copyright © 2023

  • Privacy Policy
  • Twitter
  • YouTube
Cookieについて
当サイトは、サービス向上の為にCookieを使用しています。サイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。
詳しくはこちら 同意します
Cookieについて

Privacy Overview

This website uses cookies to improve your experience while you navigate through the website. Out of these cookies, the cookies that are categorized as necessary are stored on your browser as they are essential for the working of basic functionalities of the website. We also use third-party cookies that help us analyze and understand how you use this website. These cookies will be stored in your browser only with your consent. You also have the option to opt-out of these cookies. But opting out of some of these cookies may have an effect on your browsing experience.
Necessary
常に有効
Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. This category only includes cookies that ensures basic functionalities and security features of the website. These cookies do not store any personal information.
Non-necessary
Any cookies that may not be particularly necessary for the website to function and is used specifically to collect user personal data via analytics, ads, other embedded contents are termed as non-necessary cookies. It is mandatory to procure user consent prior to running these cookies on your website.
保存して同意