• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

Kei Suganuma Official Website

  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Show Search
Hide Search
You are here: Home / 英語 / 英語の表現 / 「慣れる」を英語で

「慣れる」を英語で

2020-12-14 By 菅沼ケイ

こんにちは、ケイです。

今日は何かに対して「慣れる」という意味を表す時に英語でよく使うget used to 〜という表現をご紹介し、関連表現のsettle into 〜やfind your feetという表現との使い分けを説明します。

get used to 〜

まずget used to 〜という表現は、「〜に慣れる」という意味を表す時に幅広い場面で使われます。

例えば、あまり望ましくない人や物に対して、最初は嫌悪感や違和感を感じても、そのうちに慣れるという意味を表す時に以下のように表現します。

He’s a bit strange, but you’ll get used to it.
彼はちょっと変わってるけど、慣れるよ。

I’ve got used to my tinnitus.
(自分の)耳鳴りに慣れた。

他にも、新しい生活スタイルなど「〜をすることに慣れる」という意味でも、以下のように使います。

I’ve finally got used to working from home.
家から(家で)仕事をするのにやっと慣れた。

I can’t get used to waking up early.
早起きをするのに慣れない。

注意点として、「〜に慣れる」や「〜に慣れた」などの変化を表すのではなく、「〜に慣れている」という状態を表す場合は、I’m used to living alone.(一人で住むことに慣れている)やHe’s used to working in the evenings. (彼は夜働くことに慣れている)のようにbe used to 〜という形を使います。

続いて、関連表現のsettle into 〜やfind your feetという表現をご紹介しますが、これらの表現は、意味の範囲がget used to 〜よりも狭く、使う場面が限られています。

settle into 〜

まずsettle into〜は、「新しい環境に慣れる」という意味を表します。例えば、新しい仕事や新しい住居などの新しい環境に馴染むという意味で使います。

Have you settled into your new job?
新しい仕事に慣れた?

Let’s meet up when you’ve settled into your new home!
(あなたが)新しい家に慣れて落ち着いたら、会おう!

先ほど紹介したget used to 〜は、嫌な人や望ましくないものなど特定の何かに慣れるという意味でもよく使うのに対して、settle into〜は、誰かが新しい環境に「落ち着く」「溶け込む」という意味を表します。

find your feet

最後に紹介するのは、find your feetという上級者向けのイディオムです。この表現は「新しい環境に慣れ、自信を持てるようになる」という意味で、自分の話だったらfind my feet、男性の話だったらfind his feet、女性の話だったらfind her feetのように誰々の〜という部分を状況に応じて変えます。

He’s still trying to find his feet in his new job.
彼はまだ新しい仕事に慣れようとしている最中です。

I’ve finally found my feet in London.
やっとロンドンでの生活に慣れた。

findは見つけるという意味なので、このfind your feetという表現は、新しい環境で物事が上手くいき始め、自分の中で自信が生まれる・少し余裕を感じられるようになる、といった変化を指します。

まとめ

英語には「慣れる」という意味を表す表現がいくつかありますが、代表的な表現としてget used to 〜があげられます。この表現は、自分にとって違和感を感じる特定の物や人に慣れることや新しい生活スタイルに慣れることなどの様々な変化を表す時に使用できます。settle into〜は、それよりも意味の範囲が狭く、「新しい環境に慣れる・落ち着く」という意味、find your feetは「新しい環境に慣れて、自信を持てるようになる」という意味で使います。

« untilの意味は「〜日になるまで」もしくは「〜日まで」
「〜以上」とmore than 〜の違い »

Filed Under: 英語の表現 Tagged With: イディオム, 英会話, 英語の整理

菅沼ケイ

イギリス育ちのフリーランス日英翻訳者。オックスフォード大学実験心理学部卒業。 »プロフィール詳細

最近の投稿

  • 「COULD HAVE」の2つの使い方
  • イギリス英語でよく使う略語25選
  • 【まとめ】スタンダードなイギリス英語でいつRを発音するか
  • 目標を表す時にネイティブがよく使う句動詞6選
  • イギリス英語のニュースでよく使用されるイディオム

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

Copyright © 2025

  • Privacy Policy