• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

Kei Suganuma Official Website

  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Show Search
Hide Search
You are here: Home / 英語 / 英語の表現 / 一人の人を表す時にtheyを使うケース

一人の人を表す時にtheyを使うケース

2020-06-27 By 菅沼ケイ

「they」は、「彼ら」、「彼女ら」、「それら」など複数の人、あるいは複数の物を指す時に使う代名詞だと習った方が多いと思います。

でも、英語では一人の人を指す時にも「they」を使う場合があります。今日は、英語学習者が知っておいた方がいい2つの代表的なケースをご紹介します。

1つ目の使い方は、相手の正体が分からないsomeone(誰か)の話をする時。この使い方については、知っている方も多いかもしれません。

Someone has left their phone. They’ll probably come back soon.

誰かが携帯を忘れて置いていっちゃった。(その人は)多分もうすぐ戻ってくるよ。

この例では、忘れ物をした人の性別が分からないので、heやsheを使うことはできません。最初の文では、主語の「誰か」はsomeoneで表し、「その人の携帯」はtheir phoneで表し、次の文では「その人」のことをtheyで表しています。

日本語だと主語を省くことが多いですが、英語では日本語と比べると主語を省くことが少ないので、このようなtheyの使い方も覚えておくと便利です。

2つ目の使い方は、相手がノンバイナリージェンダーで、heやsheと呼ばれるよりもtheyと呼ばれることを希望している場合です。

ノンバイナリージェンダー(non-binary gender)は、男性か女性のどちらにもはっきりと当てはまらない性別のアイディティティのことです。

ノンバイナリージェンダーの人達が全員theyと呼ばれたい訳ではないみたいですが、中にはtheyと呼ばれる人達もいるということを頭に入れておくことで、「自分が習った単数形と複数形の代名詞のルールと違う」と混乱してしまうような状況を避けられると思います。

« ビジネスで気をつけた方がいい英語表現
ライティング試験のエッセイで高得点を取る方法 »

Filed Under: 英語の表現 Tagged With: 英会話

菅沼ケイ

イギリス育ちのフリーランス日英翻訳者。オックスフォード大学実験心理学部卒業。 »プロフィール詳細

最近の投稿

  • 「COULD HAVE」の2つの使い方
  • イギリス英語でよく使う略語25選
  • 【まとめ】スタンダードなイギリス英語でいつRを発音するか
  • 目標を表す時にネイティブがよく使う句動詞6選
  • イギリス英語のニュースでよく使用されるイディオム

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

Copyright © 2025

  • Privacy Policy