• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

Kei Suganuma Official Website

  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Show Search
Hide Search
You are here: Home / 英語 / 英語の表現 / 早起きのearly birdと夜更かしのnight owl

早起きのearly birdと夜更かしのnight owl

2020-11-05 By 菅沼ケイ

こんにちは、ケイです。

今日はネイティブの人がよく使うearly birdとnight owlという生活習慣に関する英語表現をご紹介します。

early bird

early birdという英語表現は、直訳すると「早い鳥」ですが、日常会話では「早起きをする人」という意味で使用されることが多いです。

I’ve always been an early bird.
私は以前からずっと早起きです。

early birdと似ている表現としては、朝が得意な人を表すmorning personという表現があげられます。下の例のmore of…という表現は、「どちらかと言うと」という意味です。

I’m more of a morning person.
私はどちらかと言うと、朝型です。

early birdは、early bird offerやearly bird discountのように早期限定のオファーや割引を表す形容詞として使用されることもあります。

We have an early bird discount until Sunday.
日曜日まで早期限定の割引があります。

night owl

night owlは直訳すると「夜のふくろう」ですが、日常会話では「夜更かしをする人」という意味で使用されます。

I’m a night owl.
私は夜更かしです。

I used to be a night owl but I now go to bed early.
昔は夜更かしだったんだけど、今は早く寝るようになった。

まとめ

英語でearly birdは「早起きをする人」、night owlは「夜更かしをする人」という意味です。ネイティブの人との雑談でも、有名人のインタビューなどでもearly birdか、night owlかという話題はよく出てくるので、これらの表現を覚えておくと英語で生活習慣の話をするのに役立ちます。

« 基本のスキンケア英語
職場でよく聞くcall it a dayというイディオムの意味 »

Filed Under: 英語の表現 Tagged With: 英会話

菅沼ケイ

イギリス育ちのフリーランス日英翻訳者。オックスフォード大学実験心理学部卒業。 »プロフィール詳細

最近の投稿

  • 「COULD HAVE」の2つの使い方
  • イギリス英語でよく使う略語25選
  • 【まとめ】スタンダードなイギリス英語でいつRを発音するか
  • 目標を表す時にネイティブがよく使う句動詞6選
  • イギリス英語のニュースでよく使用されるイディオム

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

Copyright © 2025

  • Privacy Policy